- Android 4.4, 5.0のサポートを終了しました。
- Android 11のファイルアクセスに関する移行措置が2021/5/5をもって終了するため、Android 10/11においてRelease 13からのデータベースをアップグレードする機能を停止しました。
- バックアップファイルの場所を選択する画面を差し替えました。
タグ: Trisquel_ReleaseNotes
Trisquel Release 17
フィルムを追加する際、銘柄入力欄で補完候補として電話番号などが表示されてしまうバグを修正しました。この現象は環境依存かもしれません。
新機能の追加はありません。
Trisquel Release 16
お気に入り画面のサムネイルのロードに失敗するケースが多発するバグを修正しました。
機能の追加はありません。なお、次回のアップデートより、Android 4.4のサポートを終了予定です。
Trisquel Release 15
以下の問題を修正しました。
- Android 4.4~6.0でインポート時にクラッシュする問題を修正しました。
- 古いバージョン(Release 1~3)からTrisquelを継続利用しているデバイスからスリムエクスポートされたzipファイルをインポートしようとすると、クラッシュする場合がある問題を修正しました。
新機能の追加はありません。
Trisquel Release 14
だいぶ時間が経ってしまいましたがやっとアップデートできました。
- データのエクスポート・インポート機能を実装しました。
- Android 11におけるOSの仕様変更に備えたデータベース変換処理を実装しました。アップデート後初回の起動時に実施されます。
- Android 10での動作検証を行いました。
Trisquel Release 13
新機能
写真にタグ付けができるようになりました。また、タグに基づく検索が可能になりました。タグの編集は写真情報の編集画面の一番下から、検索はフィルム一覧画面のツールバーの虫眼鏡アイコンから行えます。
シャッタースピードの刻み幅のカスタマイズが行えるようになりました。
Trisquel Release 12
新機能追加はありません。
Android 4.4.x (KitKat) におけるクラッシュバグを修正しました。
Trisquel Release 11
メニュー構成を見直し、右上のメニューをナビゲーションドロワー(左に出てくるアレ)に移設しました。

フィルム・カメラ・レンズ・アクセサリの並べ替えに対応しました。
フィルム一覧の絞り込みに対応しました。カメラボディとフィルム銘柄による絞り込みが可能です。
よく使うものはピン留めすることも出来ます。
Trisquel Release 10
新機能
- お気に入り機能を実装。
- サムネイルをタップしたときに使われる画像ビューアを、今までAndroid標準のものを呼び出していたのを自前実装に変更。
- ライセンス情報をきちんと表示する機能を追加。
お気に入り機能は動画で見たほうが早いと思うので録画しました。こうやって使います。
Trisquel Release 9
Android 9 Pie において、位置情報を取得しようとすると強制終了していた問題を修正しました。